1. HOME
  2. ブログ
  3. スクール用品
  4. 男女の制服の種類は?学生服の役割や制服多様化の現状を紹介

BLOG

ブログ

スクール用品

男女の制服の種類は?学生服の役割や制服多様化の現状を紹介

多くの中高校生が毎日着用する「制服」。ブレザーやセーラー服、学ランなど制服は学校によってさまざまな種類が採用されています。制服は3年間、毎日着るもののため、できれば気に入った制服の学校に通いたいところです。

そこで本記事では、そもそも制服にはどんな種類にものがあるのか、また制服にはどんな役割があるのかなどを解説します。また後半では、近年注目されている「ジェンダーレス制服」についても紹介していくので、ぜひそちらも参考にしてください。

目次
女子用学生服の主な種類
男子用学生服の主な種類
学校制服の役割
学生服の多様化について
「ジェンダーレス制服」が導入された事例
さらなる広がりが予想される学生服の多様化

女子用学生服の主な種類

制服の種類は男女共に、多様な種類のものがあります。特に女子の制服はブレザーやセーラー服、ワンピースなどのバリエーションが豊富であり、デザインも学校によって多種多様です。また制服とともに身に着ける「ボレロ」などのアイテムも豊富であり、毎日着用する制服を「ファッションの一つ」として楽しめる工夫もされています。

本章では女子用制服の主な種類について解説していきます。

ブレザー

多くの中学・高校制服の中で、最も一般的なものが「ブレザー」です。みなさんも制服と聞いてまず思い浮かべるスタイルは、ブレザーにチェックのスカートというものではないでしょうか。

紺色のブレザーを採用している学校が多く見られますが、他にもグレーや白、キャメルなどを採用している学校もあります。また無地だけでなく、チェック柄を採用している学校もあり、実に幅広いデザイン性が特徴です。

ブレザーと一緒に合わせるアイテムもまた、ネクタイやリボンなど学校によって異なります。なかには両方用意されており、日によって自分で選べる学校もあります。

セーラー服

伝統的な女子生徒の制服としてはセーラー服を採用している学校もあります。セーラー服とは前をV字形に開くタイプの制服です。デザインの特徴は上背部を覆う「セーラーカラー」と呼ばれる四角い襟です。この襟に部分にスカーフやタイをくぐらせて、前で結ぶスタイルが主流です。

しかしセーラー服を採用している学校は、近年減りつつあるようです。多くの学生服を手がける『トンボ学生服』の調査によると、多くの学校が制服をモデルチェンジしており、現在ではブレザーが86%と圧倒的なシェアを占めているようです。理由としては、セーラー服よりもブレザースタイルの方が、男女の制服デザインに統一感が出やすいためと考えられます。

ワンピース

ワンピースタイプの制服を導入している学校もあります。ワンピースタイプの制服は、上衣とスカートがつながったタイプのものです。ワンピース単体で着用することもできますが、ボレロやジャケットと合わせて着るのが一般的なようです。

どこか清楚な印象を与えるワンピースタイプの制服ですが、導入している学校は少なく「レアな制服」と言えるかもしれません。

上から被るだけで着用できるため、脱ぎ着がしやすいというメリットがあります。

男子用学生服の主な種類

男子の学生服は学ランかブレザーのどちらかである学校が多いです。昔ながらの制服として知られているのは「学ラン」。近年シェア率が高いのは女子制服と同様に「ブレザー」です。

本章では男子用学生服の種類として、この男子2つの制服の特徴を解説していきます。制服そのものだけでなく、学生帽などの小物についても解説していくので、ぜひ参考にしてください。

学生服(学ラン・詰襟)

男子の場合は学ラン(詰襟)かブレザーのどちらかを採用している学校がほとんどです。学ランは伝統的な男子用学生服として知られる制服であり、そもそも学生服の誕生はこの「学ラン」からとされています。日本で学生服が誕生した当時は、ほとんどの学校が学ランを採用していました。

学ランは詰襟とも呼ばれており、首のまわりは筒状に覆われ、襟の前をホックで留めて着用するタイプの制服です。

そして学ランとともに着用するのが「学生帽」です。昔は学ランと学生帽、セットで着用することが主流でしたが、最近では学生帽の着用が自由化されている学校も多くあります。

ブレザー

近年では女子用制服と同様に、男子の学生服でも「ブレザー」が多い傾向にあります。しかし女子の学生服ほどの差は生じていないようです。まずは女子の学生服の解説と同様に『トンボ学生服』がおこなった「学生服に関する意識調査」の結果を見ていきましょう。

同調査によると高校生が着ている制服のタイプは、男子が「学ラン」が41.0%であり「ブレザー」は49.6%という結果になりました。全体としてはブレザーの方が多いものの、学ランを採用している学校もまだまだあるようです。

ブレザーは、シャツの上に身につけるジャケットタイプの制服です。女子の学生服と同様に、ブレザーの柄や色は、学校によってさまざま。制服からも学校ごとのカラーが伺えるため、面白いですよね。

参考:学生服に関する意識調査

学校制服の役割

中学校・高校では当たり前のように学校制服を着用しているでしょう。では、そもそも学生服はどのような役割があって、何ために着用するのでしょうか。

制服とは基本的に、社会における集団の一員であるという「帰属意識」を高めるために着用するものです。この意味では、医師の白衣やスポーツにおけるユニフォームなどを着用することも、学生服と同様の理由からと考えられます。

しかし学生服の場合は、帰属意識を高めるための他に、経済格差を感じさせないためという理由もあります。学校はさまざまな家庭環境で育った生徒が通います。家庭の経済状況もまちまちであり、貧しい家庭の場合もあれば、裕福な場合もあります。私服での登校となると、服装から経済格差を感じさせてしまいます。制服は在学生同士で家庭の経済的な格差を感じさせないための配慮でもあります。

学生服の多様化について

近年、学生服について注目されているのは、デザインや種類の「多様化」です。昔であれば、女子はスカートで、男子はパンツスタイルというのが「当たり前」と思われていました。しかしLGBTの問題が注目されるにつれて、この認識も改める必要性が生じています。

そこで学校の制服をジェンダーレスなデザインへとモデルチェンジする学校も増え、制服の多様化が進められます。

女子にスラックスの選択肢を設けている学校は約4割

近年ジェンダーレスな制服を導入している学校がおこなう取り組みとは、女子に「スラックス」の選択肢を設けるというもの。「制服の選択制」ともされており、女子であってもスカートだけでなく、スラックス(パンツ)を選べます。

実際の事例として兵庫県姫路市にある、市立山陽中学校の例を紹介します。同学校では、開校以来70年間、男子は詰め襟(学ラン)、女子はセーラー服という制服を採用していました。

しかし、ジェンダーレス制服への転換を機に、男女ともにブレザータイプへモデルチェンジしたようです。さらに基本の制服を「スラックス」とし、希望者にはスカートも選べるという制度にしたそうです。これによって、女子生徒のおよそ4割がスラックスを履いて登校しているようです。

制服選択制度を利用したいと思う学生は約7割

前述したように、近年ではジェンダーレス制服へモデルチェンジをする学校が増えています。その点について、実際に制服を着用する学生たちはどのように感じているのでしょうか。

『学校総選挙プロジェクト』が高校生約700人を対象におこなった調査によると、ジェンダーレス制服(制服選択制度)について次のような結果となりました。

「制服選択制度の導入」に対する、賛成または反対を意見を調査したところ、全体のうち約90%の生徒が「賛成」と答えています。また「制度を利用したいですか?」という問いに対しては、7割の生徒が「利用したい」と回答したそうです。

制服選択制度は、実際に着用する生徒からも好意的に受け取られている様子であるとわかりました。

しかしいくら制度を導入しても、それが機能しなければ大きな変化は望めません。制度を気軽に活用できない理由として考えられることは「周囲の目が気になる」というものです。確かにまだまだ「女子の制服=スカート」というイメージが強いことは事実。

いくら学校側がスラックスでもOKとしていても、通学時の周囲の視線や、実際に周りの友達がみんなスカートを着用していれば、なかなかスラックスを着るのは難しいかもしれません。この点こそが、ジェンダーレス制服を浸透させるための「壁」といえます。

参考:「なんで女子はスカートって決まっているの?」スラックスを標準制服にした学校が教えてくれたこと/NHK

ジェンダーレス制服が導入された事例

ジェンダーレス制服の導入が広まったきっかけは、2018年に千葉県の公立中学校が導入した制度とされています。この公立中学校では、性別を問わず、好きな制服を選べる制度(制服選択制度)をいち早く導入したそうです。

この導入は多くのメディアに取り上げられることとなり、全国的に大きな注目を集めました。そしてこの事例を皮切りに、全国の学校で制服選択制度の採用が進んだとされています。

さらなる広がりが予想される学生服の多様化

制服の種類について解説しました。ひと言で制服といっても女子用の制服には「ブレザー」「セーラー服」「ワンピース」などがあり、男子制服は「ブレザー」や「学ラン」といった種類があります。

また近年では、「女性=スカート」という固定観念を排除すべく「制服選択制度」が導入されており、女子でもスラックスを着用できる学校が増えています。多くの学校がこの制度を導入し、より「自分らしい制服」を着用できるようになるといいですね。

▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら

@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love – Rokudenashi

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事