1. HOME
  2. ブログ
  3. スクール用品
  4. 学生服のアイロンのかけ方。アイテム別のお手入れ方法を解説

BLOG

ブログ

スクール用品

学生服のアイロンのかけ方。アイテム別のお手入れ方法を解説

学生服は、毎日使うものだけにメンテナンスしにくい衣服といえるでしょう。普段着と異なる素材を使っているため、洗濯はもちろん、アイロンがけにも特別な注意が必要です。この記事では、さまざまな学生服のアイロンがけにまつわる注意やコツを解説します。

目次
アイロンをかけていい制服の見分け方
アイロンの設定温度
アイロンをこれから買うならスチームアイロンがおすすめ
【アイテム別】学生服のアイロンのかけ方
スチームアイロンでシワを伸ばすコツ
学生服にアイロンをかける際の便利アイテム
学生服のアイロンがけはテカリに要注意
正しくアイロンがけをしてキレイな状態を保とう

アイロンをかけていい制服の見分け方


学生服の素材には、一般的にポリエステルやウールが用いられています。これは「自宅の洗濯機で洗っても傷みにくい」「柔らかい」「虫食いが少ない」「乾きやすい」といった生地の特性があるためです。ただし「熱」、つまりアイロンがけには注意しなくてはなりません。

衣服のサイズや素材名、メンテナンス方法が記載されているのが「ケアラベル」です。ケアラベルには、洗濯機で洗うときの水の温度の上限などお手入れに関する注意点が記載されています。アイロンのかけ方も、この内容の1つです。

アイロンの設定温度


アイロンのかけ方は、アイロンの絵と中に書かれた文字で次のように表示されています。()内は、2016年(平成28年)12月以前の表示形式です。

〇 「・・・」(「高」):200℃(高温)まで
〇 「・・」(「中」):150℃(中温)まで
〇 「・」(「低」):110℃(低温)まで
〇 アイロンの絵にバツ:アイロンがけができない

アイロンをかけるときは、表示に従って温度を調節するとよいでしょう。間違うと生地を傷め、最悪の場合買い替えなくてはならなくなります。慌てず、よく確認してから始めましょう。

アイロンをこれから買うならスチームアイロンがおすすめ


これから学生服のためにアイロンを買うのなら、スチームが使えるアイロンをおすすめします。

スチームアイロンは名前の通り、スチーム(水蒸気)を使うアイロンです。アイロンにあるタンクに水を入れ、アイロンの熱で蒸気を作り、スイッチひとつで衣類にスチームを当てることができます。

スチームの効果は、衣類のしわを伸ばせることです。そのため縮みやテカリが気になる、また熱で傷みやすいウール素材でできた学生服には、ぴったりなアイロンだといえるでしょう。

【アイテム別】学生服のアイロンのかけ方


ここからはより具体的に、学生服の種類ごとのアイロンのかけ方を解説します。どれもその形状ならではの準備やコツがあり、同じ方法というわけではありません。1つずつ、適切にかけるためにじっくり見ていきましょう。

詰襟学生服

詰襟学生服、いわゆる学ランのアイロンがけには、素材を傷めないようあて布が必要です。温度は低温~中温程度で、面積に小さなところからかけ始めます。襟、袖、肩回り、胴体の前部分(前身頃=まえみごろ)、後ろ部分(後ろ身頃=うしろみごろ)の順にかけるとよいでしょう。

特徴的な襟部分には最近、プラスチックカラーがパイピング処理されているものが増えています。襟上部にあるパイピングに熱したアイロンが当たらないよう注意しましょう。

プリーツスカート

プリーツが特徴のスカートには、折り目をうまくつけることが大切です。生地を傷めないようあて布をして、低温~中温の温度設定でアイロンがけを始めましょう。

そのままかけるとプリーツの折り目がずれたり、二重に折り目がついたりといったトラブルになりがちです。トラブルを避けるには、かける前にベルト下から始まるプリーツを丁寧にそろえ、揃った裾を洗濯ばさみなどで固定するとよいでしょう。

アイロンは軽く押さえるようにかけ、力まかせに押し付けないのがコツです。

スラックス(ズボン)

一般的に、スラックスは学ランに比べて洗濯回数が多くなりがちな制服です。おのずとアイロンがけの回数も増えるため、より適切なアイロンがけが求められます。

スラックスにかける順番は、腰からひざ、裾、センタープレスです。かける部分には、あて布をします。腰回りにはフックやボタン、ファスナーがありますが、ポリエステルやプラスチックで作られていることが多いため、アイロンが直接当たらないよう注意しましょう。

ただでさえ体重がかかるお尻周辺は、てかりやすくなっています。アイロンをかける際は、余計な力をかけないで優しく押さえる程度を意識しましょう。

Yシャツ

Yシャツのアイロンがけには、あて布を使わなくても構いません。アイロンをかけるときは面積の小さい部分から徐々に広い部分にうつります。他の部分にアイロンをかけるとき、すでにかけた部分にしわがつかないようにするためです。

具体的には、台襟・襟・カフス・袖・ヨーク・前身頃・後ろ身頃の順でかけます。アイロン後は、厚みのあるハンガーにかけると肩回りが型崩れしにくいのでおすすめです。

スチームアイロンでシワを伸ばすコツ


スチームアイロンを使って学生服のしわを伸ばすかんたんな方法は、ハンガーにかけてアイロンのスチームをあてるやり方です。

アイロンがけはじっくりかけられます。一方でアイロン台を出したりある程度の広さが必要だったりするなど、何かと面倒です。とくに面積の広い上着やYシャツをかけるときは、かけている途中でついてしまうしわも気になるかもしれません。

その点、ハンガーにかけてスチームをあてる方法は手軽です。慣れてしまえば、上着全体でも数分で仕上がります。これはスカートやスラックスでも同様です。ただしプリーツやタックは、別にアイロンをかける必要があります。状態を見ながら、上手に使い分けるとよいでしょう。

学生服にアイロンをかける際の便利アイテム


学生服のアイロンがけは、手間がかかる上にトラブルの危険もある作業です。しかしちょっとした工夫やアイテムがあれば、よりかんたんでスムーズな作業にすることもできます。ここでは便利アイテムを3つ紹介しますので、ぜひ役立ててみてください。

軽いスチームアイロン「衣類スチーマー」
ハンガーにかけてスチームでしわを伸ばす方法は、手軽でかんたんです。しかし、水を入れたスチームアイロンはなかなかに重く、思うような場所にスチームを当てるのはかんたんではありません。

そこでおすすめするのは、アイロン台を使わずしわ伸ばしをする「衣類スチーマー」です。これはスチームアイロンより小型で軽量、片手で操作できるため、ハンガーを使ったしわ伸ばしも楽におこなえます。小型なので、収納スペースを取らない点も嬉しいポイントです。

ただ、アイロンのようにしっかりプレスするわけではありません。パリッとした仕上がりが必要な場合には、アイロンをかけてください。

スチームアイロンを使う場合は「厚みのあるハンガー」

アイロン台を使わないしわ伸ばしでは、クリーニング後に使われているような細身のハンガーを使うと肩回りが型崩れしてしまう可能性があります。そのためこの方法では使うハンガーとして、厚みのある型崩れしにくいハンガーを使うのがおすすめです。

厚みは、学生服の形に合わせて選ぶとよいでしょう。ハンガーにかけても、肩周りに余計な負荷がかからない形が理想です。

プリーツスカートには「クリップや洗濯バサミ」
プリーツスカートのアイロンがけでは、裾を固定する洗濯ばさみを使うとうまくかけられます。ただし、あまり強力なものを使うと、裾に挟んだあとが残ってしまうかもしれません。プリーツスカートに使うクリップや洗濯ばさみは、あまり強力でなく、少し幅広いタイプのものがおすすめです。

裾に触れる部分に滑り止めがあると、よりしっかり固定してくれます。素材やプリーツの幅などの条件から、適したクリップや洗濯ばさみを選ぶとよいでしょう。

学生服のアイロンがけはテカリに要注意


力まかせにアイロンをかけると、学生服の生地表面の毛を倒してしまいます。これが、フラットな平面となって光を反射する「テカリ」の原因の1つです。通学の自転車や授業中のイスでは、体重がかかってスラックスやスカートのお尻部分にテカリが現れやすくなります。

テカリを直すには、こまめにブラッシングしたり、スチームを当てて毛を立たせたりすると効果的です。ウール素材の場合は、洗濯するときおしゃれ着用洗剤を使うとテカリを改善できます。

正しくアイロンがけをしてキレイな状態を保とう


子どもが毎日のように着て学び、存分に学生生活を楽しむためにも、学生服は清潔かつキレイに整えておきたいものです。ここで紹介した、学生服のアイロンがけにまつわるポイントやコツをおさえておけば、より手軽でスムーズなアイロンがけに役立ちます。

便利なアイテムを上手に使いこなし、キレイな学生服を保つことで、子どもの学生生活を応援しましょう。

▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら

@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love – Rokudenashi

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事