柔道着はどこで買う? 売ってるお店や価格など柔道着に関する気になる情報を紹介します
部活などで柔道をする際には「柔道着」が必要不可欠です。
しかし、どこで購入すればいいのか、価格はどれくらいなのか、わからないことも多いと思います。
この記事では、柔道着の取扱店や価格などについて解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
柔道着の種類には何がある?
柔道着は一見どれも同じに見えますが、実は「一重織」「二重織」「背継加工」の3種類があります。
どこで売っているのかをお伝えする前に、まずはこの3種類の特徴について紹介します。
どの柔道着を購入するのかを考える際にぜひ参考にしてみてください。
一重織
一重織生地を使用して作られたのがこの一重織の柔道着です。
軽量で動きやすく、生地が薄いため長時間着用しても疲れづらいです。さらに薄めの生地であるため、洗濯した際に乾きやすいのも特長で、部活などで毎日着るお子様にぴったりの柔道着です。
ただし、薄い分傷みやすく耐久性が低い点がデメリットです。
二重織
二重織は、その名の通り生地が二重構造となっている柔道着です。そのため生地が厚く、丈夫な点が特長です。
襟などを引っ張られても伸び辛く、畳でもこすれにくい点が魅力的です。また、生地が厚いために冬場の寒い時期の稽古でも温かく着用できます。ハードな練習内容でも傷みにくいので、練習用は勿論、試合用にも購入する方が多い、人気の柔道着です。
ただし、生地が厚いためにやや重く、特に小さなお子様にとっては重く感じることもよくあります。また、洗濯時にも乾きにくいです。
背継加工
背骨のラインに合いやすいように上衣の背面に継ぎ目が施されているのがこの背継加工の柔道着です。
加工により生地の強度が高くなっており激しい練習でも傷みづらいうえに、背中がたるみづらいためにスムーズに動きやすい点で優れています。
非常に使いやすい柔道着なのですが、加工を施す分仕立てに手間がかかるため、他の種類の柔道着と比較して値段が高いものが多いです。特に高いものでは数万円する柔道着もあるため、授業などでちょっと使いたいという方には少々不向きかもしれません。
多少高くても、本格的に柔道をしたいという方におすすめの柔道着です。
柔道着はどこで売っているの?
上記のように柔道着には種類があることはお伝えしましたが、柔道着はそもそもどこで購入すればいいのでしょうか?
購入できる場所を下記にまとめてみました。
・スポーツ用品店
・ショッピングモール
・ディスカウントショップ
・インターネット通販
以下でそれぞれ解説します。
スポーツ用品店
スポーツ用品店としては、ムラサキスポーツやネクサス、石井スポーツなど幅広く存在します。
スポーツ用品店は多くのメーカーのものを扱っていることが多いため、直接対面で購入したいという場合にはおすすめの購入先です。
店員も柔道着に精通している方が多いので、誰かに相談しながら購入したいという方は是非スポーツ用品店に行くとよいでしょう。
ショッピングモールやデパート
ショッピングモールやデパートはイオンやららぽーと、マルイや高島屋があり、全国どこにでも存在しているので足を運びやすいのが利点です。
様々な店舗が入っているため、何かの買い物のついでに行くことができます。
ただし、柔道着を置いている店舗が入っていない場合もあるため、注意が必要です。
ディスカウントショップ
ドンキホーテなどのディスカウントショップでも柔道着は購入できます。
販売していないドンキホーテも存在するため注意が必要ですが、近くにある場合には行ってみるとよいでしょう。
インターネット通販
最も確実に購入できる手段としてはインターネット通販があります。
実際の店舗ではそもそもの取り扱いが無かったり、売り切れてしまっていることも多々あります。
インターネット通販であればAmazonや楽天市場を利用することで、24時間いつでもどこでも確実に購入できます。口コミもあるため、購入する前に商品のリアルな情報を知りたいという方にもおすすめです。
さらにインターネット通販の方が安く購入できることも多いため、お得に買いたい方はぜひインターネット通販を検討してみてはいかがでしょうか。
柔道着の価格はどれくらい?
柔道着の値段相場はどのくらいなのでしょうか。
練習用や授業用であれば、3,000~5,000円、公式試合用の場合には15,000~35,000円ほどが平均的な値段相場となります。
たまにしか使用しない場合であればリーズナブルなものを、本格的に柔道をしている場合にはある程度しっかりしたものを購入するとよいでしょう。
柔道着を選ぶ際のポイント3つ
柔道着を選ぶ際には、どのような点に気を付けて選ぶとよいのでしょうか。
以下にまとめたので、これから柔道着を購入する方は是非チェックしてみてください。
使用シーンで選ぶ
柔道着には正課用とJIF規格のものの2種類が存在します。
正課用の柔道着は小学校や中学校の授業用として使用したい方向けの仕様となっています。初心者向けに柔道着と帯がセットになっている商品が多く出回っているので柔道に必要な物がすぐに揃います。柔道着自体が柔らかく軽量の着心地がいいものが多いため、初心者にぴったりの柔道着です。
JIF規格の柔道着は、選手として大会に出場する方向けの本格的な柔道着です。JIFとは国際柔道連盟を指し、大会によってはJIF規格の柔道着以外の柔道着の着用を認めていない場合もあります。こちらの着用規定がある大会は国際大会や全日本などの大きな大会が多いです。これらの大会に出場予定の場合には、普段の練習でもJIF規格の柔道着を着用し、着心地に慣れておくとよいでしょう。
素材で選ぶ
柔道着は綿やポリエステルからできていることがほとんどで、混合素材のものも多く販売されています。
綿は多くの柔道着に使用されている素材で、柔らかく着心地が良い点が特長です。快適な着心地なため、年代問わず人気の素材となっています。ただし、綿のデメリットとして、乾きづらく、生地が縮みやすい点があります。頻繁に着用するため洗濯の機会が多い場合には、縮むことを想定したサイズ選びが重要です。
ポリエステルは綿と比較して通気性がよく、練習で汗をかいても快適に着用し続けられます。洗濯の際には乾きやすく縮みづらいですし、耐久面でも優れています。しかし、綿素材の柔道着に比べて生地が固いため着心地が悪いと感じる方もいます。また、JIFの規定では綿以外の混合素材は30%以下と規格があるため注意しましょう。
サイズで選ぶ
柔道着のサイズは「〇号」やY・B・Lなどの号数やアルファベットで表記されていることが多いです。同じ号数でもメーカーによって長さなどが異なることもあるので、サイズを選ぶ際にはメーカーごとの規定に合わせて選びましょう。また、綿生地の場合には洗濯をすると縮んでしまうのですが、製品によっては「約〇cm縮みます」などと具体的に表示されているものもあるため確認しましょう。
初めて購入する際に見方がわからず不安な場合には、試着して購入することをおすすめします。
柔道着のおすすめメーカーはなに?
柔道着を販売しているメーカーは数多く存在し、メーカーによって動きやすさや耐久性が異なります。
メーカーごとの特徴を掴んで商品選びの参考にしてください。
九櫻(早川繊維工業)
九櫻は1918年に創業した、創業から100年以上が経つ老舗武具メーカーです。
柔道着のパイオニアとして品質が良い製品を多く揃えており、国際柔道連盟の公式メーカーであるためJIF規格の柔道着を購入できます。
九櫻の柔道着は破れにくいと評判で、その耐久性の高さから師範にも愛用者が多くいます。長く使える柔道着を求めている方におすすめです。
Mizuno(ミズノ)
スポーツブランドとして有名なミズノは国際柔道連盟の公式柔道着を提供しているブランドでもあります。そのため、全日本選手など多くの柔道家が水煮の柔道着を着用しています。
大会用は勿論、初心者用まで豊富な柔道着を揃えており、自分に向いている柔道着を見つけやすいメーカーでもあります。腰やお尻、ふくらはぎなどの自分の身体の10サイズを測ることで、自分の身体に合うオーダーメイドの柔道着を作成することも可能です。
ミツボシ
株式会社ミツボシは、柔道の他にもなぎなたや剣道などの幅広い武道具の製造販売を行っています。
創業は2015年と新しい企業ですが、国際柔道連盟の公認を得ており、JIF規格の柔道着を購入できます。柔道着は選手用は勿論、幼児用まで幅広い年代向けのものを用意しているため、誰にでもおすすめできるメーカーです。
adidas(アディダス)
人気スポーツブランドであるアディダスも柔道着を販売しています。東京五輪選手である阿部一二三選手や妹の詩選手のスポンサーとしても知られており、海外選手にも愛用者が増えている人気ブランドです。
アディダスのロゴが入っているのが特徴で、細身のデザインでかっこよく着こなせるため、機能性だけでなくデザイン性も重視している方におすすめのメーカーです。
TMD(東洋)
東洋マーシャルアーツディストリビューションの柔道着ブランドである東洋は、生地・繊維技術の品質の良さが特長です。指子生地を採用した柔道着はクッション性が非常に高く、一般的な生地と威嚇して1.5倍以上の強度があるうえに軽量です。
全て国産だからこそ、安心して着用できる点も魅力的です。
【まとめ】自分にぴったりの柔道着を選びましょう
いかがだったでしょうか。
この記事では、柔道着が売っているお店や価格相場、選び方のポイントやおすすめメーカーをご紹介しました。
柔道着は様々な場所で売っています。試着をしたい場合には店舗で、確実に購入したい場合にはインターネット通販で購入するとよいでしょう。
また、柔道着はサイズや素材、生地の種類など見るべき場所がたくさんあります。
自分の柔道着を使う頻度や重視したいポイントに合わせて、自分にぴったりの柔道着を選びましょう。
▼ おすすめ商品情報を発信中! Sanhope広報のTikTokアカウントはこちら
@sanhope_press まじでかわいい✊🏻 商品ページはこのURLから↓🔗✨ https://item.rakuten.co.jp/sanhope/64126/ #楽天サンホープ #SANHOPE #楽天 #座布団カバー #長座布団 #座布団 #あったかグッズ #冬グッズ ♬ The Flame of Love – Rokudenashi
この記事へのコメントはありません。